クリーニングハンガーでワイヤーポーチ

生地の整理をしていた所懐かしい生地を見つけました。端切れ程度の大きさでしたがこれでワイヤーポーチ作れるんじゃない?と思った途端生地の整理をほったらかしポーチを作り始めたのは良いけど見つけた生地の長さに合うワイヤーがない、買いに行くのは面倒って事で初めてクリーニングハンガーでワイヤーを作ってみました

出来たのは出来たのですが、、かなりの力がなくては針金を切れないし曲げられません(T_T)親指の付け根が痛くてこの通り赤くなってしまいました。もう作る事はないかも。

出来たポーチがこれです。

今まで作った物(ワイヤー10㎝)と比べると少し大きいです。

ポーチを作っている時にカノンが、、どれだけ構って欲しいのか。ここに座られちゃ仕事になりませぬ(^^ゞカノンは本当に私を好きなんだなぁと思うと可愛いです(*^_^*)うふふでも実際にカノンに聞いていや~そんな事もないんだけどね、と言われたらコケます(笑)

夕方夫に車を出して貰いスーパーへ買い物へ行き帰りによしのでラーメンを食べて来ました。初めて醤油ラーメン、それも醤油チャーシューを注文してみました。やはりよしのは味噌ですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

北海道旭川市でパッチワーク教室を開いています。 日本手芸普及協会講師、指導員の資格保有。 少人数でアットホームなレッスンが出来るよう心がけています。 【レッスン内容】 リボン刺繍、レースを使った手芸(ポーチ、バック、コサージュなど) パッチワーク、フリーコース、資格コース、その他簡単なソーイング