病院のはしご

昨日換気扇の掃除を張り切り過ぎて終わる頃には脇と腕の付け根が痛くなりこりゃ明日は筋肉痛間違いなしだわ、とマッサージをして筋肉を解そうとモミモミ、、モミモミ、モミ、、、んんん?右胸の横辺りに違和感が何か腫れてるみたい。左胸の横とはあきらかに違う感じがしました。今朝近くの大きな病院へ検査して貰う気満々で行って来ました。結果な、何と皮下脂肪ですと。はぁ?皮下脂肪って皮の下の肉?じゃなく脂肪?って事は太ったから付いた脂肪って事?何でまたよりによって胸の横に付いたのか、いらん心配しましたわ。まぁ胸は一件落着。その病院ではまだクリスマスが終わってませんでしたよ(^^)

500

次に気になったのが数ヶ月前からある足の親指にある黒いあざ。近くの皮膚科へ行き見て貰いました(メラノーゼじゃないかとドキドキしました)バスの中でもし、、親指切断ってな事になったらちゃんと歩けるまでにどの位かかるのんだろか、、と真剣に考えてました。で、見て貰った所血豆ですと。ぶつけた覚えが全然なかったので血豆だとは思ってませんでした。知らない間に何処かにぶつけてたんでしょうね。ぶつけた事も覚えてない程忙しかったんでしょうか(^^ゞほんと大丈夫かな私。ふ~親指の事も一件落着。皮膚科の帰りに入院している生徒さんのお見舞いに行って来ました。歩行器を使い歩く姿を見てすごい進歩だーっとちょっと安心。リハビリ頑張って年末は自宅に帰れるようになるといいなと思います。ガンバレー!お見舞いに行く途中で娘から調子が悪いので仕事を早退し近くの病院で見て貰うと連絡が入りインフルエンザの心配を、、そうだ予防接種を受けて帰ろうとこの年で初めての予防接種を受けて帰ってきました。今日は3軒の病院へ行って来ました。これも人生初です。

夕飯が終わり昨日夫からプレゼントされた薔薇柄の生地はミシンで繋ぎキルト芯、裏を合わせました。暇な時にキルティングします。

100 800 900

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

北海道旭川市でパッチワーク教室を開いています。 日本手芸普及協会講師、指導員の資格保有。 少人数でアットホームなレッスンが出来るよう心がけています。 【レッスン内容】 リボン刺繍、レースを使った手芸(ポーチ、バック、コサージュなど) パッチワーク、フリーコース、資格コース、その他簡単なソーイング